「ブラックボックス」

今は昔、そう、バブルの頃。就活中の私が受けた、とある会社の筆記試験。漢字の読み方を書け、というのがいくつかあった。

ふだん読めない漢字にはあまり遭遇しないのだが、その時は、あった。

忖度

なんじゃこりゃ。

それまで見た事もない単語だったので、家に帰って辞書で調べた。

「他人の心中を推し量ること、推察すること」

へーえと思ったが、三十年以上もたって、世の中でこれほど使われるようになるとは、不思議なものである。

 

ここしばらくの、ジャニーズ事務所問題。メディア側の「忖度してしまった」という自己批判も空しく響くほど、世の中いかに権力におもねる者が多いのかを考えさせられる。

今ようやく、一人また一人と声を上げ始めた被害者たちの姿を見るにつけ、思い出すのは2017年に伊藤詩織さんが臨んだ記者会見だ。

あの時まだ二十代だった彼女は、自身の性被害に関して、検察の判断で加害者が不起訴処分となった事に異議申し立てをしたと報告した。

彼女にここまでの勇気を与えたのは、もう誰も同じような目にあってほしくない、という悲痛な願いだ。

そして彼女は一冊の本を書く

 

伊藤詩織「ブラックボックス文藝春秋

 

ジャーナリストになるという目標のため、自分で学費を工面しながら海外で学ぶというタフな日々。仕事を紹介してくれるという報道関係者の誘いは、未来を拓くチャンスではなく、レイプによる絶望へと続いていた。

 

事件の後の混乱と恐怖、それでも彼女は立ち上がり、自身の受けた被害を社会に知らしめる事、そして加害者に対して司法によるまっとうな裁きを与える事を求める。

その過程は苦難と屈辱の連続。そしていったんは許可された加害者への逮捕状は、警視庁のトップによって差し止められる。一体何が起きているのか、まさにブラックボックス、手探りで前に進むと、その鼻先で扉が閉まる。

権力を持つ相手との闘いがいかに苦しく、人を消耗させるものであるか、ひしひしと感じさせられる。たぶん多くの者は力尽き、諦めてしまうのだろう。

だが彼女には支えてくれる友人たちがいた。そして彼女自身の強い意志と理性の力で、記者会見に臨む。

 

それにしても、自身が性被害に遭ったらどこへ行って何をすべきか、どうすれば然るべき支援を受けられるのか、小学生のうちから知っておくべきだとしみじみ思う。性教育はそれぞれご家庭で、とか言ってる場合ではない。

もしかして、原発事故と同じパターンで

起きてはならない不吉な事→想定するのすら嫌→触れないでおく

という事なんだろうか。

いやいや、備えあれば憂いなし、何かあっても被害を最小限に食い止める、というのが正しい対処法だろう。

あとはやはり、「被害者にも隙があったのでは」とか「そういう服装をするから」的な意見がいかにバイアスのかかったものか。これを認識するのも重要だが、この辺が一番硬い岩盤かもしれない。

 

追記

このブログをアップし、画面を確認したら、その下に表示されてる広告がアダルト系だった時の脱力感たるや・・・

この国にいるのがちょっと嫌になるレベル。