モンティ・パイソンと「いやげもの」

1969年よりイギリスで放送された

コメディ番組「モンティ・パイソン

笑いの歴史はきっと

モンティ・パイソン」以前/以後で区分されるであろう

エポックメイキングな作品

最近読んだ

モンティ・パイソンができるまで ジョン・クリーズ自伝」(早川書房

この本の著者は

番組の制作にかかわった主要メンバーの一人

自伝とはいえ

本の内容は彼の生い立ちから

モンティ・パイソン」大ブレイク寸前まで

それでも十分な量があるというか

内容はかなり詳細

しかし、時代背景を知らない者には

ちょっと冗長でもある

ただしみじみ思うのは

彼をコメディに向かわせた要因の一つは

母親の病的ともいえる(いや、今ならきっと診断名がつくはず)性格ではないかと

日常における不条理は限りなく喜劇に近い

「もう、笑うしかないんですけど」

そこで笑うか

自己憐憫に陥るか

その辺は個人の資質かな

 

お笑い番組は嫌いじゃないが

毎回決まって見るほどの

お気に入りはない

イヤほど笑った記憶というのは

やはりライブですね

場の空気という奴のせいか?

なんば花月でも十分笑えるが

笑いすぎて息も絶え絶え、というのはやはり

みうらじゅんいとうせいこう

ザ・スライドショー

あれは本当に可笑しい

しかも後になって

何をそんなに笑っていたのか

あまり記憶がないという謎

(たぶんスライド見たら思い出す)

ここ数年やってないが

久々に行きたいんだわあ

ただ、配られる「いやげもの」が

回を追うごとにエスカレートしてて

持って帰るのが大変だし

家での置き場にも困ってる

それでこその「いやげもの」なんだけど…