ムチムチ水墨画

昨日は斉白石の展覧会を見に

京都国立博物館

金曜土曜は夜8時まで開館てことで

6時ごろ入館

ガラガラですよ

先日の顔真卿の混雑を思うと

これはもう、独占状態と言ってよし

ゆっくり見ます

使われてる展示室は五つ

少なすぎず、多すぎず

ちょうどいい感じの数で

山水、花鳥、人物

色々と出てる

元は大工で指物師という出身のせいか

素朴で親しみを感じさせる画風

 

幼い頃から身近だった

小動物を題材にした絵がやはりよい

エビ、カニは言うまでもなく

カエルもいいですね

よく太った、ムチムチのカエルたち

そしてヒヨコのふわふわ感

更には熊手まで!

あーなんかのんびりしていいわ

などと思っていると

昆虫の絵で驚かされる

写真か?と思うほど

精緻な仕上がり

そう、実は彼は

卓越した技術の持ち主

その上での「素朴」だった・・・

篆刻もよかったですね

全く的外れな感想だけど

この人の篆刻を見るといつも

「尿酸の結晶に似てる」と思ってしまう

すいません

 

絵葉書を買おうと思ったら

売ってないの

エビもカニ

残念でした

 

ところで昆虫といえば

手塚治虫記念館で

彼が子供の頃に描いた

虫の絵を見た時も驚いたなあ

子供のレベルじゃないのよ

そしてつくづく思った

彼の色彩感覚の原点はこれか~

自然は偉大な教師だねえ