刀刀刀刀…

平日ですが

京都国立博物館

特別展「今日の刀 匠のわざと雅のこころ」

名前の通り、刀がメインの展示

刀剣マニアの私としては

絶対に外せない

しかし、マニアといっても

歴史だの技術的な事だの

何も詳しくないというか

単なる刀剣好き

その昔、たまたま訪れた鶴岡八幡宮

何となく「宝物殿」に入り

展示された数々の刀剣に感動

以来、機会があれば鑑賞してるという程度

 

というわけでこの展覧会

平日午後にもかかわらず

女子が多いよ

噂の、ファンの方たちか?

刀剣乱舞

どういうもんか全く知らないんだが

彼女たちのおかげで

刀剣ブームらしきものが来てるらしく

有難いかぎりです

で、展示内容

絵巻などもあるけど

大半が太刀と刀

次から次へと並んでる

一番人気は太刀 銘三条 名物三日月宗近

ここだけ展示ケースの周囲にレーンが設けられ

一方通行で並んで見ることに

なんかあれだな?刀剣乱舞のキャラになってる奴だな?

などと思いながら近づいてみると

これは美しい

名前の由来になっている

三日月のように見える打除けがちりばめられ

今までに見たことのない

心に残るものでした

 

私は鎌倉時代の太刀の

刀よりも繊細で優美なところが好きなんだけど

理想を言えば

細身で

樋が無くて

刃文は乱刃で

しかもあんまりはっきりしてない

というのがベスト

まあ、そうじゃなくても

いいもんですなあ

短刀も捨てがたい魅力があるし

 

まあとにかく

近来まれに見る刀剣の数

刀刀刀刀…って感じで

本当に堪能したよ

 

旧館では刀剣乱舞とのコラボ展示なんかも

やってたみたいだが

時間もなかったのでパス

それにしても

昨今流行りの

刀や戦艦、なんでも擬人化(キャラクター化)

これは昔風に言うと

「〇〇の精」って事で

ひいては万物に霊が宿るという

アニミズム的思想

まことにもって

日本的な精神活動だと思う

 

前期後期で大規模な展示替えをするという

思わせぶりな情報もあり

ついうっかり

また足を運びそうなところが怖い

東山魁夷展なんか

まんまとそのノリで

また行ってしまったし

でもまあ

それもありですね