展覧会

鹿ケ谷に天狗を見た

秋たけなわ ということでもないが 京都は東山のふもと 泉屋博古館に行ってきた いずみや・・・? ではなく、せんおくはくこかん ここは青銅器のコレクションで名高いが 現在「開館60周年記念名品展Ⅱ」開催中 ということで出品されてる 八大山人の「安晩帖…

皇室だもの

こないだのコロナ陽性患者接触事件 営業さん戻ってきて 何事もなかったかのように 出社しております 我々も大人の対応で 何事もなかったかのように・・・ それにしても営業さん 出張続行!となった後 商談相手に「実は・・・」な話 してないんじゃなかろうか…

聖地巡礼

なんか猛暑なんですけど 朝のうちならまだマシかと 京都国立博物館へ 特別展「聖地をたずねて 西国三十三所の信仰と至宝」 こちらは京セラ美術館とは違い 予約不要 ただし体温チェックとか 入場制限はあり とはいえさくさくと進み 館内は密というほどでもな…

瑠璃の浄土と子供地獄

今年は祇園祭もすっとばして いきなり夏 でも新型コロナの感染者数は増える一方 そのうち色々と 閉まったりする場所があると困るので いそいそと京都市京セラ美術館へ 「杉本博司 瑠璃の浄土」 本来なら3月21日に始まっていた この展覧会 コロナの影響で大幅…

天王寺と仏像と

なんか天王寺に仏さんがぎょうさん集まってはるらしいし というわけで 大阪市立美術館「仏像 中国・日本」 サブタイトルは「中国彫刻2000年と日本・北魏仏から検討しそしてマリア観音へ」 もうこれで言いつくしてるな まずは中国 南北朝時代の石造仏 この時…

ウィーン、日帰り

「クリムト、見に行く?」 そう聞かれてOKし 行った展覧会の名前は 「ウィーン・モダン クリムト、シーレ、世紀末への道」 だったとしたら そしてクリムトの油彩作品は 十点以下だったとしたら 「一発かまされた」と思いますか? 「人によっては、そう感じる…

サロメいろいろ

なんか知らんが 好きな画家というのは 最初の一枚を見た時から 「これだ」という気がするもんで ギュスターヴ・モローの作品を最初に見たのは 中学の美術の教科書に載ってた 「雅歌」でした で、大人になり パリのギュスターヴ・モロー美術館へ ここはもう夢…

戯画再び

連休もそろそろ終わるね とはいえ私は2日も出勤でしたが 休日ダイヤでバスが来ねえし 遅刻するかと思ったわ さて ここんとこ読む本を切らしていて そんな時は古典をリピート というわけで 「平家物語」 久々に檀浦から大原御幸まで ぱらぱら読んでいて はた…

鳥獣GIGA

明恵 あきえ じゃなくて みょうえ、と読んで下さい 中之島香雪美術館で始まった 「明恵の夢と高山寺」展 大阪のど真ん中 しかもビルの四階に美術館ってどうよ、な感じで 最近できた中之島香雪美術館 同じビルにはコンラッドホテル なんか富裕層しか相手にし…

イカバク!天神様

雨模様の中 京都文化博物館でやってる 「北野天満宮 信仰と名宝」展へ お目当ては 「北野天神縁起絵巻 承久本」 見れば誰でも あれか~ と言うであろう国宝 さて 会場は空いてます 文書の類はさらさらと流して 絵巻だ絵巻だ 通常見かける絵巻より大きめ 縦50…

ムチムチ水墨画

昨日は斉白石の展覧会を見に 京都国立博物館へ 金曜土曜は夜8時まで開館てことで 6時ごろ入館 ガラガラですよ 先日の顔真卿の混雑を思うと これはもう、独占状態と言ってよし ゆっくり見ます 使われてる展示室は五つ 少なすぎず、多すぎず ちょうどいい感じ…

天国への階段?

今回の熱海訪問 温泉はもちろんだが MOA美術館が目的 ちょうどこの期間 国宝「紅白梅図屏風」を展示しているので いざ行かん まずは熱海駅前から MOA美術館行のバスに乗車 あら満員ですよ 十分もかからないんだけど 細い坂道を回転回転 そして到着 入口でチ…

上野の顔真卿

ああ~忙しい~ という日々が一段落して 久しぶりに東京国立博物館へ 特別展の「顔真卿 王羲之を超えた名筆」を見に行く 「王羲之を超えた」って のっけから大風呂敷ですよ・・・ しかし それだけの事はあるというか 来館者数も相当なもので 平日の昼前を狙…

日展2018そして動物園

2019だけど 日展は2018 京都展に行ってきた 相変わらず市立美術館は工事中なので 今年もみやこメッセと美術館の別館にて開催 前売り券を持ってないので いつものように 三条通り沿いの煙草屋さんで購入 まずは書から拝見し 気合いを入れる 金文で二…

魂の・・・

台風は温帯低気圧に変身 そして 暑いね 季節が判らんほどに 夜ですが窓を開け 扇風機を回しております 運動会日和でもあったけど 龍谷ミュージアムで 「水木しげる 魂の漫画展」を見てきた まだ漫画家デビューする前 若い頃の作品から 鬼太郎、悪魔くん、河…

刀刀刀刀…

平日ですが 京都国立博物館へ 特別展「今日の刀 匠のわざと雅のこころ」 名前の通り、刀がメインの展示 刀剣マニアの私としては 絶対に外せない しかし、マニアといっても 歴史だの技術的な事だの 何も詳しくないというか 単なる刀剣好き その昔、たまたま訪…

国民的〇〇

東山魁夷展に行ってきた @京都国立近代美術館 8月29日に始まったばかりだが 初の週末でもあり 人出を警戒(?)して10時頃に到着 それでもけっこう賑わってる 最初のコーナーはその名も 「国民的風景画家」 昭和20年代から30年代にかけての 風景画…

灘の坂上がったり下ったり

休みを利用し 涼しい場所への旅行を計画していたが 天気予報で雨が確実 わざわざ高い交通費を出し 今行くこともあるまいと 延期して 日帰りで神戸へ 兵庫県立美術館の「プラド美術館展」を見てきた 美術館へ行く前に まずは腹ごしらえ ここへ来るといつも 海…

ネコ歩き再び

行ってきましたよ 大丸京都店でやってる 「岩合光昭の世界ネコ歩き2」 友人がチケットを入手したとの事で ありがたく便乗 暑いから早めに行こうかね などと 10時半ごろに着いてみると なんだこの行列は さすが「ネコ歩き」! と思ってたら 今日と明日は岩合…

何やっても天才

さて高松での第二日 朝食は勿論うどん そして香川県立ミュージアムの特別展へ 「20世紀の総合芸術家 イサム・ノグチ 彫刻から身体・庭へ」 長いタイトルだねー というわけで 今回のツアーのテーマは「イサム・ノグチ、そしてうどん」 館内へ入ります まずは…

イサム・ノグチ庭園美術館

高松に行った目的の一つが イサム・ノグチ庭園美術館 彫刻家、イサム・ノグチの アトリエ、住まいと庭園を 美術館として公開している 場所は高松市内といえど 牟礼という ちょっと辺鄙な場所 ことでん高松築港駅より 瓦町で志度線に乗り換え ゴトゴト揺られ …

「王羲之と日本の書」

先週末は福岡へ 吉井さんのソロツアー以来だから けっこう久しぶり 今回の主な目的地は宗像大社だけど 九州国立博物館の特別展 「王羲之と日本の書」が始まったばかりなので 行ってみる 九博は太宰府天満宮のすぐそば まずは天神様にお参り やはり先日の寒波…

ゴッホ展 

「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」京都国立近代美術館 初日ですがいきなり 外出のついでに行ってきた 12時前に到着 そう混んでもおらず いい感じ 副題が示す通り ゴッホの作品と その制作にインスピレーションを与えたとされる 広重や北斎の浮世絵を併せて展…

元祖、ヒョウ柄

「唐代胡人俑」展を見に 大阪市立東洋陶磁美術館へ これは中国は甘粛省 とはいえ陝西省の西安に近い 慶城県という場所で発掘された 穆泰という軍人の墓から出土したもの 埋葬されたのは唐代(8世紀ごろ)で 当時のこのあたりといえば 唐の都、長安(今の西…

今年の日展

日展を見てきた ほぼ毎年、京都での展示を見てるけど いつも会場の京都市美術館が 現在改装中とかいうことで 美術館の別館とか みやこめっせとかに 各ジャンルで分散して展示 はっきり言いましょう 会場狭すぎ 彫刻なんかは 部屋に一歩足を踏み入れた瞬間 「…

さらば国宝

今日で国宝展が終わる というわけで 昨日は京都国立博物館へ 朝は混むという噂もあり 友人と15時現地集合 川端通りから既に 「女坂」(七条通)は老若男女が続々 こりゃかなりの混雑かと思ったが 待ち時間20分で中へ 前回は三階から降りたけど 今回は一…

国の宝、すなわち

国宝 本日より京都国立博物館で 特別展覧会 ちょうど所用で休みをとっていたので すませてから行ってみる 四時ごろ到着 さすがに平日で紅葉シーズンにも間があるため 待ち時間なし 入ります 今回の展示はすべて平成知新館 ここはふだん常設展示のあるところ …

地獄を覗き見

休みだけど少し早起きして あをによし 奈良の都へ 鹿がいるいる 何があるのか すごい勢いで走る一群も ごはんの時間か? 動物と過ごす場所はいいねえ 目的地は奈良国立博物館 特別展示「源信 地獄・極楽への扉」 Lonely Planet : Heaven / Hell 的な書物 「…

山岸凉子原画展

久々にインド料理食べて 京都国際マンガミュージアムへ 山岸凉子原画展「光ーてらすー」-メタモルフォーゼの世界ー ここ行ったの初めてなんだけど 賑わってますね お盆期間中というのもあるが 海外からも多数来館 800円で漫画読み放題で 再入場可という…

首が長すぎる

旅の続き 石川九楊展の後、千葉へ 幕張メッセはこれまた けっこうな賑わい 色んなイベントをやってるらしいが 私の目的は 「ギガ恐竜展2017」 毎年夏になると こういうのやってるけど 一度行ってみたかったのよ 場内はもちろん 子供子供子供大人子供子供…